YouTubeで、あなたの体験を楽しくないものにする人に出会うことがあります。スパムコメントや関わりたくないコンテンツなど、YouTubeではチャンネルやコンテンツへのアクセスをブロックまたは制限する複数の方法を提供しています。
YouTubeでユーザーをブロックする方法と、YouTubeでの体験を保護するためのさまざまな方法を学びましょう。特定のユーザーをブロックするから、不要なコメントやコンテンツをフィルタリングするまで、さまざまな方法を解説します。
YouTubeでユーザーをブロックする方法
以下は、YouTubeでユーザーをブロックする3つの方法です。手順ごとのガイドを提供します。
YouTubeモバイルアプリでユーザーをブロックする
ステップ1. スマートフォンまたはタブレットでYouTubeアプリを開き、YouTubeアカウントにサインインしていない場合はサインインします。
ステップ2. 検索バーでブロックしたいYouTubeチャンネルまたはユーザーを検索します。検索結果から対象のユーザーを見つけ、そのユーザー名を選択します。
ステップ3. YouTubeユーザーのプロフィールページを開き、3つのドットアイコンをタップし、「このユーザーを私のチャンネルから非表示にする」を選択します。
ステップ4. ポップアップウィンドウで「ユーザーを非表示にする」を選択すると、そのユーザーがあなたのチャンネルからブロックされます。これにより、そのユーザーがあなたのチャンネルに投稿した既存のコメントと今後のコメントが非表示になります。
YouTubeデスクトップウェブサイト経由でユーザーをブロックする
ステップ1. Google Chromeを開き、https://www.youtube.com/にアクセスします。YouTubeアカウントにログインします。
ステップ2. 検索ボックスにブロックしたいユーザーのユーザー名を入力します。ユーザーのチャンネル名またはアバターをクリックしてプロフィールページを開きます。または、動画のコメントセクションからユーザーの氏名をクリックしてチャンネルページを開くこともできます。
ステップ3. プロフィールページに移動したら、チャンネル名の下にある「詳細」をクリックします。
画面を下にスクロールし、「ユーザーを報告」ボタンをクリックします。
ステップ4. 表示されるオプションから「このユーザーを私のチャンネルから非表示にする」を選択します。
確認画面が表示されるので、「送信」をクリックしてYouTubeでユーザーをブロックします。
YouTube Studioを使用してユーザーをブロックする
ステップ1. PCでYouTube ブラウザで開く。画面右上にある「サインイン」ボタンをクリックし、YouTubeアカウントにログインします。
ステップ2. ログイン後、プロフィール画像をクリックし、ドロップダウンメニューから「YouTube Studio」を選択します。
ステップ3. YouTube Studioページ左側のパネルで「設定」をクリックします。
ステップ4. 設定画面で「コミュニティ管理」をクリックし、「自動フィルター」をクリックします。
ステップ5. 新しいタブでYouTubeのホーム画面を開きます。ブロックしたいYouTubeユーザーの検索を行い、そのユーザーのYouTubeページのURLをコピーします。
ステップ6. YouTube Studioの設定画面に戻ります。「自動フィルター」の下にある「非表示ユーザー」までスクロールします。ステップ5でコピーしたチャンネルのURLを「非表示ユーザー」のボックスに貼り付け、リストからチャンネル名を選択して追加します。
ステップ7. 設定を保存して、YouTubeでそのユーザーをブロックします。このユーザーは今後、あなたのYouTube動画にコメントやいいね、共有などを行うことができなくなります。
関連:YouTube チャンネル作成: 初心者向け完全ガイド
特定のユーザーからのコメントをブロックする方法
特定のユーザーを完全にブロックしたくないが、そのユーザーのコメントが動画に表示されないようにしたい場合、YouTubeでは特定のユーザーからのコメントを非表示にすることも可能です。以下の詳細な手順を確認してください。
ステップ1. 動画のコメントセクションに移動する
そのユーザーがコメントした動画を探します。コメントセクションに移動し、非表示にしたい特定のコメントを探します。
ステップ2. コメントの横の3つのドットをクリック
ユーザーのコメントの横に3つの縦のドットが表示されます。3つのドットをクリックすると、「チャンネルからユーザーを非表示にする」というオプションが表示されます。
ステップ3. ユーザーのコメントを非表示にする
「チャンネルからユーザーを非表示にする」オプションを選択します。これにより、そのユーザーの今後のコメントがあなたの動画に表示されなくなります。ただし、ユーザーは非表示にされたことを通知されず、引き続きあなたの動画にコメントを投稿できます(ただし、あなたはそれを見ることができません)。
関連:2025年YouTube チャンネル登録者数 ランキング [トップ10]
YouTubeのコメントモデレーションツールの使用
動画に表示されるコメントの種類をさらに制御したい場合、YouTubeでは不要なコメントをフィルタリングするための追加ツールを提供しています。
コメントモデレーションを有効にする
YouTube Studioからコメントモデレーションを有効にできます。これにより、コメントが動画に公開される前に確認できます。
「ブロックワード」リストを使用する
YouTubeでは、特定の単語をブロックリストに追加できます。これらの単語を含むコメントは、自動的に審査対象としてマークされるか、完全に削除されます。
「審査待ち」オプションを有効にする
チャンネルを購読していないユーザーや、一定期間活動していないユーザーのコメントを審査待ちに設定することもできます。これにより、動画の下に表示されるコメントは、検証済みまたはアクティブなユーザーのもののみになります。
YouTubeでコメントモデレーションを有効にする方法
ステップ1. YouTube Studioにサインイン。
ブラウザでYouTube Studioを開き、YouTubeアカウントでログインします。
ステップ2. 設定に移動。
Ÿ 左側のサイドバーの下部にある設定ギアアイコンをクリックします。
Ÿ 設定メニューでコミュニティをクリックします。
ステップ3. コメントモデレーション設定を調整。
「コメントのデフォルト設定」の下で、コメントの表示設定を選択できます。「すべてのコメント」または「不適切な可能性のあるコメントを審査用に保留」を選択します。
「すべてのコメントを審査用に保留」を選択すると、すべてのコメントが手動で承認されるまで表示されなくなります。
ステップ4. ブロックワードを使用する。
- 自動フィルターセクションで、ブロックしたい特定の単語やフレーズを入力できます。これらのコメントは自動的に審査用に保留されます。
- 「不適切なコメントを審査用に保留」を有効にすると、YouTubeのポリシーに違反する可能性があるコメントが自動的にフラグ付けされます。
ステップ5. コメントモデレーションツールを使用します。
- 承認プロセス: コメントモデレーションを有効にすると、審査対象にマークされたコメントは「審査中」セクションに表示されます。その後、手動で承認、非表示、または削除できます。
- モデレーター役割: モデレーションを手伝ってもらいたい場合は、モデレーターを割り当てることができます。コミュニティ設定の権限タブに移動し、コメントをモデレートできるユーザーを追加します。
ステップ6. ライブチャットのモデレーションを有効/無効にする(オプション)。
ライブ配信を行っている場合、ライブチャットのモデレーションを有効にできます。設定 > コミュニティで、ライブチャットで不適切なメッセージを審査用に保留するかどうかを選択できます。
ステップ7. 変更を保存する。調整が完了したら、必ず保存をクリックしてください。
関連記事: TikTokでユーザーをブロックする方法: 詳細ガイド
YouTube チャンネルのサブスクライバーを確認する方法
はい、YouTube チャンネルのサブスクライバーを確認できますが、サブスクライバーのサブスクリプションが「公開」に設定されている場合のみです。サブスクリプションが「非公開」の場合、誰がサブスクライバーか正確には分かりません。
サブスクライバーを確認する方法:
1. YouTube スタジオに移動します。
2. 左側のサイドバーで「オーディエンス」をクリックします。
3. スクロールダウンしてサブスクライバーのリストを表示します。
YouTubeチャンネルを特定のユーザーから非表示にできますか?
特定のユーザーがチャンネルや動画を見られないようにしたい場合、アクセスを制限するいくつかの方法があります。
チャンネルを非公開にする:
チャンネル全体を非公開にできますが、その場合、招待したユーザー以外には表示されなくなります。
1. YouTube Studioに移動します。
2. 設定 > チャンネル > 詳細設定をクリックします。
3. スクロールダウンし、YouTube アカウントを管理をクリックします。
4. プライバシーセクションで、特定のユーザーからチャンネルと動画を非表示にできます。
特定の動画を非公開にする:
特定のユーザー(または全員)から特定の動画を非公開にしたい場合(他の動画は公開したまま)、個々の動画を非公開または非公開リストに追加できます。
1. YouTube Studioの動画マネージャーに移動します。
2. 非表示にしたい動画を選択します。
3. 「編集」ボタン(鉛筆アイコン)をクリックします。
4. 表示設定で非公開または非公開(限定公開)を選択します。
年齢/地域によるアクセス制限を設定する:
年齢や地域に基づいて特定のユーザーが動画を見られないようにするには、YouTubeに動画をアップロードする際に年齢または地域制限を設定できます。
チャンネルで特定のユーザーをブロックする:
YouTubeでユーザーをブロックすると、そのユーザーはコメントやコンテンツとのインタラクションができなくなります。ただし、動画を非公開にしない限り、そのユーザーは動画を見ることができます。
ヒント:
YouTube、TikTok、Netflix、およびグローバルなアプリ、ウェブサイト、サービスをブロック解除するには、VPNを使用できます。LightningX VPNは70カ国以上で2000以上のサーバーを提供しています。このVPNは高速、安定、安全で、さまざまなプラットフォーム(Windows、Mac、Android、iOS、TV、Linux、Chrome、Firefox、Edgeなど)に対応しています。
YouTube体験を保護するその他の方法
ユーザーをブロックしたりコメントを管理したりする以外にも、YouTubeでより安全で楽しい体験を確保するためのいくつかの方法があります:
二要素認証(2FA)有効にする
YouTubeアカウントに2FAを有効にすると、不正アクセスから保護されます。これにより、潜在的なハッカーがコンテンツにアクセスしたりチャンネルをブロックしたりするのを防ぐ追加のセキュリティ層が追加されます。
不適切なコンテンツを報告する
YouTubeのコミュニティガイドラインに違反する行為(例:差別的な発言や過激なコンテンツの投稿)を発見した場合、3点リーダーメニューから直接報告できます。YouTubeは報告内容を調査し、適切な措置を講じる場合があります。
連絡を許可する相手を制御する
プライバシー設定を調整することで、メッセージの送信や動画へのコメントを許可する相手を制限できます。信頼できる人だけに制限することで、不要なやり取りを大幅に減らすことができます。
結論
YouTubeでユーザーをブロックすることは、オンラインでのYouTube体験を保護するための役立つツールです。ハラスメント、スパム、または不要なやり取りに対処する場合でも、YouTubeのブロック機能とコメント管理機能により、YouTubeチャンネルをコントロールする権限を得ることができます。
YouTubeのウェブサイトまたはYouTubeモバイルアプリを使用している場合でも、この投稿の手順はシンプルで分かりやすく、不要なYouTubeユーザーをブロックする際に役立ちます。