Discordサーバーを退出したくなる時があるかもしれません。サーバーが不要になった、サーバーリストを整理したい、グループとの関係を断ち切りたい、といった理由が考えられます。
この記事では、ディスコードサーバーを抜けるする方法、不要な通知を解除する方法、そしてサーバー退出に伴う可能性のある影響について説明します。
ディスコードサーバーを抜ける方法:ステップバイステップ
Discordサーバーを脱退する手順はシンプルですが、デスクトップアプリ、モバイルアプリ、ウェブ版のいずれを使用するかによって若干異なります。以下にディスコードサーバーを抜ける手順を段階的に説明します:
1. デスクトップ版またはウェブ版でディスコードサーバーを抜ける方法
PCまたはウェブ版でDiscordを利用している場合、手順は非常に簡単です。
- Discordを開く:Discordデスクトップアプリを起動するか、ブラウザでDiscordウェブサイトを開きます。
- サーバーに移動する:左サイドバーに現在参加中の全サーバーの一覧が表示されます。退出したいサーバーをクリックします。
- サーバー設定を開く:サーバー内に入ったら、画面上部のサーバー名横にある下向き矢印をクリックします。
- サーバーを脱退:ドロップダウンメニューが表示されます。「サーバーから脱退」を選択してください。
- 確認:サーバー脱退の確認を促すポップアップウィンドウが表示されます。「サーバーから脱退」を再度クリックして確定します。

これで完了です!該当サーバーのメンバーではなくなり、サーバーリストからも削除されます。
2. モバイルでDiscordサーバーから脱退する方法
モバイルアプリでのDiscordサーバー脱退はデスクトップ版と同様に簡単です。手順は以下の通り:
- Discordを開く:スマートフォンでDiscordアプリを起動(iOS/Android対応)。
- サーバーに移動:左側にサーバーリストが表示されます。退出したいサーバーをタップ。
- サーバーメニューを開く:画面上部のサーバー名横にある縦に並んだ3つのドットをタップします。
- サーバーを離脱:下にスクロールし、「サーバーから脱退」をタップします。
- 確認:確認ダイアログが表示されます。再度「サーバーから脱退」をタップして確定します。確定後、そのサーバーのメンバーではなくなります。
関連記事: Discordサーバーを削除する方法:ステップバイステップガイド
Discordサーバーを退出した場合の影響
ディスコードサーバーを抜ける後、知っておくべき重要な点がいくつかあります:
- アクセスできなくなる:サーバーを退出すると、そのサーバー内の全チャンネル、メッセージ、限定コンテンツへのアクセス権を失います。音声チャンネルからも自動的に退出されます。
- メッセージは残る: サーバーへの参加はできなくなりますが、過去のメッセージは残ります。Discordはサーバーを離れたユーザーのメッセージを削除しないため、他のメンバーはあなたの会話履歴を引き続き閲覧できます。
- 再参加可能:気が変わった場合、招待リンクがあればいつでもサーバーに再参加できます。一部のDiscordサーバーでは、既存メンバーからの招待があれば再参加を許可する場合もあります。
- 通知停止: サーバーを離脱すると、メンションやダイレクトメッセージを含む、そのサーバーからの通知は一切届かなくなります。
ディスコードサーバーを抜ける理由
サーバーを脱退したい理由はいくつか考えられます:
- 通知の過剰さ: 24時間稼働のサーバーもあり、参加しすぎると絶え間ない通知に圧倒される可能性があります。
- サーバーが不要になった: 興味や目的に合わなくなったサーバーに参加している可能性があります。
- スパムや有害な環境が多すぎる場合:サーバーが有害な状態になったりスパムで溢れたりして、居心地が悪くなることもあります。
- サーバーリストの整理:複数のサーバーに参加していると、Discordのリストが煩雑になることがあります。非アクティブまたは不要なサーバーを離脱することで、表示を整理できます。
ディスコードサーバーを抜けるその他の代替方法
サーバー/チャンネルを離脱せずにミュートする
完全に離脱せず通知だけ停止したい場合もあります。Discordではサーバー全体、またはサーバー内の特定チャンネルをミュートできます。
サーバーのミュート方法:
- サーバーアイコンを右クリック(デスクトップ)または長押し(モバイル)。
- ドロップダウンメニューから「サーバーをミュート」を選択。
- ミュートする期間を選択(例:1時間、解除するまでなど)。
特定のチャンネルをミュートする方法:
- サーバーを開き、ミュートしたいチャンネルに移動。
- チャンネルを右クリック(デスクトップ)またはチャンネル名を長押し(モバイル)。
- 「チャンネルをミュート」を選択し、そのチャンネルの通知をミュートする期間を選択します。
この方法により、通知に邪魔されることなくサーバーやチャンネルに留まることができます。
メンションを無効化する
頻繁にタグ付けされる場合は、@メンションを無効化できます。これにより、自分のユーザー名を直接含むメンションのみ通知を受け取ります。
音声チャンネルを退出する
音声チャンネル内で進行中の会話を聞きたくない場合、サーバー全体を離れることなく音声チャンネルのみ退出できます。
これらの解決策により、通知に邪魔されずにDiscordサーバーに留まることが可能です。
Discordサーバー脱退できない場合の対処法
サーバー退出が困難な状況には以下のようなケースが考えられます:
- 「サーバーから脱退」オプションが表示されない場合:サーバーの所有者、管理者、またはより高い権限を持つ特別な役割を持っているためです。サーバーを離れるには、Discordサーバーの所有権を譲渡するか、他の管理者に削除を依頼する必要があるかもしれません。
- 権限がない場合:サーバーのメンバーであるにもかかわらず、離脱に必要な権限がない場合は、サーバーの設定の問題である可能性があります。この場合は、サーバーの管理者に連絡することをお勧めします。
まとめ
サーバーリストを整理したい、通知を受け取りたくない、特定のDiscordコミュニティから離れたい場合など、ディスコードサーバーを抜ける方法を知っておくことは重要です。この記事のガイドがお役に立てば幸いです。